you are my sunshine

3人と1匹との大切な時間。ワタシのための記憶メモ。

僕は。

小児科にの神経外来に行ってきました。私が。

病室を出た頃には一時間半も過ぎてた。

2年前の検査の結果と今までに至る経緯と、、赤ちゃんの頃までさかのぼって、

とにかくほぼ全て話しきった。

 

遡れば、赤ちゃんの頃は、いくら練習してもハイハイしてくれなくて、

1才になる直前にいきなり歩き始めたり、

1才4ヶ月には単語で話し始め、

1才10ヶ月には40ピースものパズルを完成させ、、正直親バカだけど、

天才かと思ってましたと。

そこからワールドファミリー(英語)を始めたり、、

2才3ヶ月には胎内記憶を話してくれた。。

先生は色々早いですね、、と大きなうなづく。

 

そう、あの頃は本当に天才かと思って、、

だんだん成長とともに、大きくなるのが嬉しくもあり、切なくもあり、

早くに一人っ子決定だったから余計に、神様早く大人にさせないでと思った時期もあったな。

ところがあのスピード感はいづこ。

今はゆっくりゆっくりみたいです。

私が神様にお願いしたからかな。。。

 

結論から言うと。。

私の話を聞く限り、お子さんは限りなくadhdの要素はあるということだ。

ただ、小学校高学年で同じような悩みを持つ親子が数人来て、薬を処方して、

吐き気や頭痛や副作用に耐えられず、結局はやめてく人が多い。

だから、困っていてもその程度ってことです、、と。

本当に困ってたらやめない。。

中学、高校で、もっと自立しなければならなくなり、その時に今と本人が変わらなくて、今よりもっと困ることが増えてからでも治療は遅くないし、実際中高生で治療をされてる人は多いんだとか。

今この受験半年前というタイミングは違うと。。

そして、話を聞く限り、要素はあっても、薬を飲むほどではないと。。

他害自傷をしない限り、薬は必要ないと。。

 

そうか、限りなくそれに所属はするけど、やりようがない。

目に見える障害でもないから、やはりこの世界を自力で行くしかないと。

 

なんとなく踏ん切りがついて。

私は、いつも、フォローすべきなのか、、、

私がフォローするからできないのか、、

優しくしたし、厳しくしたり

葛藤に揺れていたのだけど、、

 

お母さん、成長はゆっくりだけど、ちょっとずつ成長はしてます。

そして、フォローをしてあげてください。と。

サピにいることも、、(たとえ下位でも)すごい頑張ってるんですよ。

続けてるだけ、えらいと。

そう言われて、ホッとした。

フォローしてあげていいんだ。

フォローしてあげなきゃいけないんだ。。

 

帰って、りょうに話すと、、

そうか、その程度ってことだよ。

まぁ、黒だとは思うけど、、黒でも、白でも、グレーでも

なんだっていいんだよ。

あさひはそれをカバーできるくらいの才能があるから大丈夫だと。

個性があるのがすごい強みだし、俺にはないいいものをいっぱい持ってると。

りょうは紛れもない超個性派なのだけど、この人のこういう時の言葉はぐっとくる。

 

才能、、、か。

個性、特性、才能。。

普通、、普通てなんだ?なんなんだ?

 

もちろん個性的バンザイなのだけど、いつからか、

私が『特性』という言葉に敏感になってた。

そっか、才能か。才能があるんだ。素敵な言葉。。

私って単純。

 

半分、黒❓半分、グレー❓

結局は、私があさひの全てを受け入れていなかったんだ。。

りょうのいうとおり、

どっちだっていいことだったんだ。

あさひはあさひなのだから。。

どうしてこんな簡単な答えをだせなかったんだろ

 

今朝。

半分、青いを見て、、

めちゃめちゃ泣けた。

 

僕は、遅いかもしれない。でも 走ろうと思う。

僕は、悲しいかもしれない。でも 隠そうと思う。

僕は、負けるかもしれない。でも 戦おうと思う。

僕は、弱虫かもしれない。でも 強くなろうと思う。

人生は、過酷かもしれない。でも 夢見ようと思う。

翼は、折れたかもしれない。でも 明日へ飛ぼうと思う。 

僕は、きみの望むような僕じゃないかもしれない。

でも きみの きみの心の火が消えそうな時は

そっとこの手をかざそう。いつまでも かざそう。

谷川俊太郎さんの詩のようです。

素敵です。

 

この心配性な私も、いっぱいいっぱい巡り巡って、気づかされることが多く、

あさひと一緒にゆっくりゆっくり成長してるんですかね。。